SORACOM パートナースペース
IoTシステムを構築する際には、センサー、デバイス、通信(ネットワーク)、セキュリティ、クラウド、アプリケーションと、複数の専門領域にまたがったシステム構築が必要であり、IoT活用の「成功」のためには他社との協業も重要です。
ソラコムはIoTプラットフォームの提供者としてIoTエコシステムを形成することで、市場を拡げてお客様の課題を解決し、新たな活用方法を創出していくことを目指しており、「ソラコムパートナースペース」(以下SPS)というパートナー制度を提供しています。センサー、デバイス、ネットワーク、セキュリティ、クラウド、アプリケーションなどの様々な専門領域に強みを持つ企業SPSに参画しています。
SORACOMをご利用のお客様は、必要に応じて、特定の専門領域についてSPSパートナー企業から支援を受けることが可能です。SORACOM活用実績を持つSPS認定済パートナーについてはこちらをご覧ください。

SPSは、デバイス、ソリューション、インテグレーション、テクノロジーの4つのカテゴリーで申請いただけます。規模を問わず、従来からIoTに関わる企業や新たにIoTソリューションを創出した企業まで多種多様な方々に参画いただいています。
- デバイスパートナー:センサーやゲートウェイなど、SORACOMに接続可能なデバイスの提供
- ソリューションパートナー:機械学習や可視化など、高度なソフトウェアソリューションの提供、および特定業界・業務向けソリューションの提供
- インテグレーションパートナー:SORACOMプラットフォームを使ったIoTシステム全般の設計・構築・運用の支援
- テクノロジーパートナー:SORACOMプラットフォームと連携するソフトウェア、SaaS、PaaS、管理/セキュリティ製品、サービスの提供
SPSには「申請パートナー」「認定済パートナー」「SELECTEDパートナー」の区分けがあります。
- 申請パートナーは規約に同意の上、ウェブからご登録いただけます。
- 認定済パートナーおよびSELECTEDパートナーとは、SORACOMプラットフォームの活用実績など、各カテゴリに応じた一定の要件を満たした企業のことで、「SORACOMプラットフォームを使ったシステム構築に長けている」と当社が認定した企業です。
- 要件はパートナーカテゴリーで異なります。各カテゴリーのページでご確認いただけます。
ご検討のビジネスがMVNO 事業者に該当する場合は、SPS へ参加いただく必要があります。
MVNO 事業者に該当しない利用の場合はもちろん、SPS に参加される必要はなく、自由にビジネスをして頂くことができます。
《MVNO 事業者とは》
SORACOM プラットフォームを利用した事業者が、電気通信事業者に該当する場合、総務省への届け出、および回線数によっては総務省、ソラコムへの報告の義務が発生します。そのため電気通信事業者に該当する場合は、SPS への参加が必要となります。また、SPS サイトから 各種申請書や雛形を取得することができます。電気通信事業者の該当有無の判断はご相談ください。
SPS参加のメリット
様々なプログラムを通じ、技術、ビジネス、および取引における様々な場面でサポートを提供します。 SPSパートナーになることで、エコシステムの一員として、SORACOMプラットフォームをより活用いただけます。
SPS向け支援体制
- SPSパートナー限定の個別勉強会/セミナーの開催
- イベントの様子はSPSパートナー会レポートをご覧ください。
- 当社ウェブサイトへの掲載(認定済以上のパートナーおよび認定デバイスのみ)
- SPSロゴの利用(認定済以上のパートナーのみ)
- SORACOM認定資格制度と資格者ロゴの利用
- 認定済パートナー向け支援プログラムの提供
- 当社ウェブサイトでの情報の掲載
- イベント共同出展/協賛などでのマーケティング/営業支援
- プレスリリースの支援
- 担当営業、エンジニアのアサイン
- 案件ご紹介
- SPSパートナー向け IoT技術相談室の利用
- SORACOMに限らず、IoTに関する相談窓口としてご利用いただけます。
- 事例を中心としたプロモーション支援
- エンドユーザーの社名を明記したプレゼンテーションスライドを作成し、当社イベントや第三者イベントにてご紹介します。本事例に関する問い合わせがあった際、お客様をご紹介します。
- IoTサブスクリプション・マーケット「IoT SELECTION connected by SORACOM」への掲載
- 公開事例を有するデバイス・通信・クラウドのソリューションがパッケージ化されたサービスを、IoT SELECTION connected by SORACOMとして月額課金制で提供する仕組みもご用意しています。
- 活動表彰制度「SPSアワード」
- 著しい活動をされたSPSパートナーへの表彰制度です。授賞式やプレスリリース・ブログにて広く告知いたします。この様子はSPSアワード発表をご覧ください。
SPS会員サイトへのアクセス
SPS パートナーの皆様はSPS 会員サイトへのアクセスができ、以下のことが可能です。
- パートナー向けイベント情報
- SORACOM 関連資料の閲覧やパートナー向け FAQ
- 営業用の資料提供
- SPS ロゴのダウンロード(認定済パートナーのみ)
リンク一覧
- SPSへ登録(申請パートナーへのお申込みフォーム)
- SPS 会員サイト(SPS パートナー向け)
- SPS パートナー会 ご案内・お申込みサイト(SPS パートナー向け)
- パートナーカテゴリー
- SORACOM 認定デバイス