アナログメータ可視化サービス

本サービスは、導入事例として実績のあるIoTソリューションをサブスクリプション(サービス利用料課金モデル)で利用できる IoT Selection connected with SORACOM からのソリューション紹介となります。お客様の課題にあわせた、IoTに必要なデバイス、通信、クラウドの組み合わせをワンストップソリューションとして提供されるサービスが掲載されています。
自社でシステム構築をすることなく、素早く成果を出したいお客様に最適です。
契約方法など詳細はこちらをご覧ください(別のウェブサイトに移動します)。
「アナログメータ可視化サービス」は、既存のアナログメータに専用カメラを後付けするだけで、メータを撮影し、画像解析で点検結果を可視化できるサービスです。
メータの前まで移動して、針の値を確認し、記録するといったことが必要なくなるため、点検業務の省力化が図れます。
また、閾値を超えたらメールで通知したり、監視頻度を上げ傾向を見ることで状態管理基準での保全に活かしたり、といった設備管理の高度化に繋がります。
◆1.カンタン設置・設定
カメラは特別な工具なしで設置でき、初期設定もブラウザから行えます。ITの専門知識は要りません。
カメラは電池駆動なので、ゲートウェイの電源(AC100-240V)さえ確保できれば、機器が届いたその日から使えます。
◆2.高い認識精度
カメラにはLEDが搭載されているため、夜間や土日など工場に人がいない時間帯でも監視できます。周囲の映り込みにも強い独自の読取技術を開発し、非常に高い認識精度を実現しました。(特許出願中)
◆3.気づきを生む可視化・通知
閾値を超えた時にメール通知できるので、気づいたときには手遅れだったという事態を回避できます。また、監視頻度を上げることで傾向が見え、時間管理基準ではなく、状態管理基準での保全を実現し、設備管理の高度化に繋がります。
<主な機能>
■スケジュール機能:カメラの撮影間隔は5分~24時間で任意に設定できます。
■グラフ表示機能 :読み取ったメータ値をグラフで表示できます。
■読取画像表示機能:カメラで撮影した盤面をブラウザから確認できます。
■アラート機能 :予め閾値を設定しておくことで、閾値超えのタイミングにメールで通知できます。
<カメラユニットの仕様>
○適用メータ:Φ60㎜、75㎜、100㎜の円形中央支点単針メータ
○電源:単三電池×2本 ※リチウム乾電池をご使用ください。(アルカリ乾電池、リチウムイオン充電池、ニッケル水素充電池などは動作保証外です。)
○環境:防塵・防水対応(IP55相当) 温度-10℃~60℃ 湿度20%~90% @60℃(結露なきこと)
○外形寸法・質量:約 H120 × W93 × D54 ㎜ ・ 約150g(乾電池含まず)
※仕様は今後変更が入る可能性がございます。
<制約事項>
*撮影した画像および読み取ったメータ値はクラウド上に格納されます。
*リアルタイムなデータ収集が必要な環境ではご使用できません。
*障害や誤作動などが許されないミッションクリティカルな環境ではご使用できません。
*海外や国内LTE通信の圏外エリアではご利用いただけません。
—
IoT Selection は東京センチュリー株式会社が運用するECサイトです。各ソリューションの利用申し込みは別途IoT Selectionストア利用規約に従い会員登録していただき、東京センチュリーによる必要情報の審査を経て、各IoTソリューションの月額利用申し込みが可能となります。
IoT Selection ご利用方法(別のウェブサイトに移動します)
カテゴリ
ご注文いただきました商品の配送は、通常ご注文当日の対応を含み3営業日以内で発送しております。同一商品を大量にご注文いただいた場合はお時間をいただくことがあります。大量のご注文等ご不明な点ございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。